






介護という大切な仕事を
長く続けられる環境を
用意しました

介護という大切な仕事を
長く続けられる環境を
用意しました

介護という大切な仕事を
長く続けられる環境を
用意しました

人生100年時代を迎え、介護という仕事は
特別な仕事ではなくなってきました。
誰もが当たり前に人生を楽しみながら
過ごせるように日々努力しています。
あるスタッフは「今日もご利用者を笑顔にするのに必死でした」と満面の笑みで話してくれました。
私たちは介護職の存在価値を高め、
生涯働き続けられる専門職にするために、
日々取り組んでいます。
ぜひ、ここであなたの意欲を確かな価値へと
高めてください。


資格と働き方から求人を探す
職種から求人を探す


ケアスタッフ

ご利用者の生活全般の支援を行います。未経験者・経験者それぞれに合わせた研修を用意していますので安心してご応募ください。また、働きながら資格取得が出来る支援制度もあります。
閉じる
ホーム長施設長

事業所のリーダーとして、運営や管理業務全般をお任せします。この仕事の最大の魅力は、スタッフの教育やマネジメントを通じて、自分が理想とする介護事業所を作り出していくことができます。あなたの取り組みに期待しています。
閉じる


サービスから求人を探す


グループホーム

認知症専門会社として、グループホーム「愛の家」を全国に展開しています。認知症になってもこれまでと変わらずその方らしい生活ができるよう一人ひとりに寄り添い、症状の改善や緩和に向けたサポートに取り組んでいます。
閉じる
介護付有料老人ホーム

介護付有料老人ホーム「アンサンブル」「ファミニュー」では、充実の看護体制や機能訓練のサポートなど、医療行為を必要とする方も安心して生活いただける環境を整えています。
閉じる
小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護は、「通い」「訪問」「泊まり」を自由に組み合わせご利用いただきます。ご本人やご家族の多様なニーズにお応えし、ご希望に沿ったサポートを行っています。
閉じる
都市型軽費老人ホーム

経済的な事情などにより自宅で生活を送ることが難しい方がご利用いただく事業所です。地域の関係機関やケアマネジャーと連携し、地域の中で安心して生活いただける環境を整えています。
閉じる


スタッフインタビュー


「今ではアパレルより
介護の方が楽しいです」
愛の家グループホーム川口東領家
ケアスタッフ水上 さん

MCSに入社する前はアパレルで販売員として勤務していましたが、おじいちゃんが認知症になったのをきっかけに介護業界に飛び込みました。
最初は未経験のことも多く、うまく出来ない自分に悩んだ時期もありましたが、ホーム長やスタッフが優しくフォローしてくれて、私の悩みを全部とってくれました。職場での人間関係がよく、とても働きやすいです。様々な年齢層の方がいらっしゃるので、母の様にいろいろと教えていただいたり、毎日楽しく仕事をしています。
プライベートも充実していて、旅行にもよく行きます!介護職は連休がとりづらいのではないかと心配していましたが、スタッフみんなが協力してシフトを組んでくれるのでとても感謝しています。
介護未経験の人、特に私と同年代の人にこの仕事の魅力を伝えていきたいと思っています。
続きはこちら
閉じる
「ご利用者を笑わせることには命がけ」
愛の家グループホーム帯広若葉
ユニットリーダー中島 さん

MCSに入社してから3回の育休を取得しました。家庭の事情を理解しながら協力してくださるみんなのおかげで今日まで続けることができています。
人間関係でつまづいたこともあります(笑)。人同士なので考え方の違いからぶつかることもありますが、自分の考えを理解してくれる人が1人でもいれば頑張れました。スタッフももちろん大事ですが、私たちはご利用者のために働いているのでその信念は忘れないように、自分のできることをしてきただけですね。
今のホーム長とは、介護に対する考え方がとても似ているんです。毎日ご利用者を笑わせることに命がけですね(笑)。いつも、ここのホームにご入居いただいた方は絶対幸せにしてあげる!という気持ちを持ってやっています。そのためには、イベントにもなんでも全力で取り組みます。
続きはこちら
閉じる
「ご利用者の希望を叶えたい。
その想いから」
千葉第1エリア
エリアマネージャー佐藤 さん

MCSに入社前は、お寿司屋さんやアパレルなど色々経験しました。私の人生がここで終わるのは嫌だと思っていたとき、家族の介護の経験から技術を身につけたいと思い介護職を選びました。介護をする中で、大規模な施設の場合、ご利用者の希望が叶えられないことにもどかしさを感じて、グループホームを選びました。私の場合、お寿司イベントで大活躍できたり、グループホームは今までの経験やいろいろな個性が活かせる環境だと思います。リビングにお花を飾ることを目標にご利用者と一緒に育てたり、ご利用者に楽しんでもらうためにスタッフが一丸となるのが本当に楽しくてたまりません。
マネージャーとなった現在は、私の大切にする介護をもっと他の事業所に伝えることが役目だと思っているので、良い事業所をたくさん作って全国で一番のエリアを作るのが目標です。
続きはこちら
閉じる
「ご家族と一緒にあきらめないケアを」
千葉第3エリア
エリアマネージャー山田 さん

介護を始めるきっかけは、幼馴染が介護職に転職し、活き活きと働く姿を見たからです。私もそれまで経験した仕事とは別のやりがいのある仕事をしたいと思い、思い切って介護の道を選びました。グループホームを選んだのは、ケアの本質を学べると思ったからです。ケアを行う中で大切にしていることは、ご家族にも納得し、参加し、向き合っていただくことです。ご家族と相談し、要介護度5のご利用者と一緒にお孫さんの結婚式に参加したこともありました。日帰り家族旅行、静岡県へお墓参りなど、今までの生活を続けていただきたい。ご家族にもあきらめてほしくないから、私たちもあきらめません!
介護に必要なことは、資格でも経験でもありません。実際に、資格のないスタッフがとてもいい介護をしてくれていますよ。つらいこと、大変なこともありますが、プロの介護職として、いかにご利用者と向き合って一緒に過ごす時間を確保できるか、そんなことが重要なんだと思います。
続きはこちら
閉じる
採用についての
よくある質問

-
-
無資格・未経験なのですが・・・?
-
-
大丈夫です!無資格・未経験からMCSに入社し、資格を取得しキャリアステップをして正社員になった方、経験を積んで管理職になった方も多くいます。
働き始めることが不安な方も、業務内容が細かく分類された業務チェックシートを使用した指導や、先輩の指導によるOJT研修、資格取得支援制度などを活用しながら、まずはチャレンジしてみてください!
※一部、資格必須の職種・事業所もございます。

-
-
時間や日数の制限があるのですが、大丈夫ですか?
-
-
制限がある方も是非一度ご相談ください!出来る限り対応させていただきます。
夜勤ができないけど他のシフトの勤務ができる方、朝早い勤務ができないけど曜日関係なく勤務できる方、週3日しかできないけど上位資格を持っている方など、あなたの「できるところ」に着目していきたいと思います。

-
-
介護は大変というイメージ、実際は?
-
-
責任感のある仕事!だからこそ、本当にやりがいを感じます。
想像してみてください。あなたの大切なご家族を施設にあずけた時のことを。家族として、安心してまかせることができ、施設に入ることで元気になってもらいたいと、きっと願うはずです。私たちはその期待に応える責任があります。
ご利用者一人ひとりを徹底的に考えてケアを実践しなければいけません。その結果として「心からの笑顔」と「ありがとう」が頂けます。介護のやりがいを感じる瞬間がココにあります。

-
-
どのような研修制度がありますか?
-
-
入社して慣れるまでは先輩社員によるOJT研修があります。
月に一度事業所では全体研修も行いますし、いつでも携帯等で介護に関する知識や技術が学べるようインターネット研修も充実しています。
また、職位に応じての研修もあります。
働く皆さんを応援する環境は整っていますので安心してください!

-
-
事業所内を一度見学してみたいのですが、可能ですか?
-
-
見学のみでも承ります。
全国28都道府県に事業所がございます。
ご希望がございましたら、ご連絡の際に採用担当者へお伝えください!
